※下記に示す端末は、当社評価環境で確認した結果です。本結果で動作や音声品質を保証するものではありません。
2024年11月現在
SC110(Ver.1.20、2024年9月リリース)の対応OSは、Android 13と14 です。
動作確認端末および、制約事項の詳細は、販売店にお問い合わせください。
メーカー | 機種名 | 発売状況(*1) | 確認時のOSバージョン | 個別制約事項 |
---|---|---|---|---|
京セラ | DIGNO SX4 | 販売中 | Android 14 | ■SC110個別設定 ・SIPポート5060は本端末では使用できません。5060以外(例:5061、15060)を設定してください。 ■端末の制約条件 ・通話をスピーカーモードに切り替えた場合、スマートフォンのスピーカーから出力される受話音量が一定音量になるまで約5秒かかります。 ・通話中に近接センサが動作している場合は音量ボタンの操作が効きません。 ・端末の設定画面のアプリ情報における本アプリ設定は、以下を設定してください。 ・「通知」は全て「ON」 ・「バッテリー」は「制限なし」 |
DIGNO SX2 | 販売中 | Android 12/13 | ■SC110個別設定 ・SIPポート5060は本端末では使用できません。5060以外(例:5061、15060)を設定してください。 ・[メディア]→[AudioManager Mode]は[MODE_IN_COMMUNICATION]に変更してください。 ■端末の制約条件 ・通話をスピーカーモードに切り替えた場合、スマートフォンのスピーカーから出力される受話音量が一定音量になるまで約5秒かかります。 |
|
シャープ | AQUOS SH-M27 |
販売中 | Android 14 |
■SC110個別設定 ・初期値設定でスピーカーモードに切り替え時、出力音声にノイズが載るためAudioStreamはMUSICに切り替えて使用ください。 [詳細設定]→[メディア]→[AudioManager Mode][Audio Source][Audio Stream]:「MODE_IN_COMMUNICATION」「VOICE_COMMUNICATION」「MUSIC」 ・コーデックOpusを利用する、もしくは音量が小さい場合は、以下を設定してください。 [詳細設定]→[メディア]→[AudioManager Mode][Audio Source][Audio Stream]:「MODE_IN_COMMUNICATION」「VOICE_COMMUNICATION」「MUSIC」 ・本端末でSC110設定「接続許可アクセスポイントリスト」を使用する場合、端末の位置情報機能を有効にし、アプリ権限の位置情報の権限を「常に」に変更する必要があります。 ・Android14の場合、内線通話中に携帯電話着信を受けると内線通話の受話が大きくなりエコーが発生します。以下の設定をしてください。 [詳細設定]→[メディア]→[AudioManager Mode]:「MODE_IN_COMMUNICATION」 ■端末の制限条件 ・Wi-Fi環境で使用時、端末画面を点灯したままWi-Fi圏外から圏内に移動してもWi-Fiが再接続されない場合があります。Wi-Fi再接続がされない場合は、端末画面のOFF/ON操作してWi-Fiに再接続してください。 ・内線通話中に携帯電話着信を受けた場合、内線通話を終了しても携帯電話は着信中状態のままですが、着信音鳴動は終了します。 ・端末の設定画面のアプリ情報における本アプリ設定は、以下を設定してください。 ・「通知」は全て「ON」 ・「バッテリー」は「制限なし」 |
AQUOS SH-M25 |
販売中 | Android 13/14 | ■SC110個別設定 ・コーデックOpusを利用する、もしくは音量が小さい場合は、以下を設定してください。 [詳細設定]→[メディア]→[AudioManager Mode][Audio Source][Audio Stream]:「MODE_IN_COMMUNICATION」「VOICE_COMMUNICATION」「VOICE_CALL」 ・本端末でSC110設定「接続許可アクセスポイントリスト」を使用する場合、端末の位置情報機能を有効にし、アプリ権限の位置情報の権限を「常に」に変更する必要があります。 ・Android 14の場合、内線通話中に携帯電話着信を受けると内線通話の受話が大きくなりエコーが発生します。以下の設定をしてください。 [詳細設定]→[メディア]→[AudioManager Mode]:「MODE_IN_COMMUNICATION」 ■端末の制限条件 ・Wi-Fi環境で使用時、端末画面を点灯したままWi-Fi圏外から圏内に移動してもWi-Fiが再接続されない場合があります。Wi-Fi再接続がされない場合は、端末画面のOFF/ON操作してWi-Fiに再接続してください。 ・内線通話開始時に携帯電話着信を受けた場合、内線電話を終了しても携帯電話は着信中状態のままですが、着信音鳴動は終了します。 ・端末の設定画面のアプリ情報における本アプリ設定は、以下を設定してください。 ・「通知」は全て「ON」 ・「バッテリー」は「制限なし」 |
|
AQUOS SH-M24 |
販売中 | Android 12/13/14 | ■SC110個別設定 ・コーデックOpusを利用する、もしくは音量が小さい場合は、以下を設定してください。 [詳細設定]→[メディア]→[AudioManager Mode][Audio Source][Audio Stream]:「MODE_IN_COMMUNICATION」「VOICE_COMMUNICATION」「VOICE_CALL」 ■端末の制限条件 ・Wi-Fi環境で使用時、端末画面を点灯したままWi-Fi圏外から圏内に移動してもWi-Fiが再接続されない場合があります。Wi-Fi再接続がされない場合は、端末画面のOFF/ON操作してWi-Fiに再接続してください。 ・内線通話中に携帯電話着信を受けた場合、内線通話を終了しても携帯電話は着信中状態のままですが、着信音鳴動は終了します。 ・Android 13/14の場合は、端末設定画面のアプリ情報における本アプリ設定は以下を設定してください。 ・「通知」は全て「ON」 ・「バッテリー」は「制限なし」 |
|
AQUOS SH-M19 |
販売終了 | Android 11 | ■SC110個別設定 ・コーデックOpusを利用場合または、音量が小さい場合は、以下を設定してください。 [詳細設定]→[メディア]→[AudioManager Mode][Audio Source][Audio Stream]:「MODE_IN_COMMUNICATION」「VOICE_COMMUNICATION」「VOICE_CALL」 ■端末の制限条件 ・Wi-Fi環境で使用時、端末画面を点灯したままWi-Fi圏外から圏内に移動してもWi-Fiが再接続されない場合があります。Wi-Fi再接続がされない場合は、端末画面のOFF/ON操作してWi-Fiに再接続してください。 ・内線通話中に携帯電話着信を受けた場合、内線通話を終了しても携帯電話は着信中状態のままですが、着信音鳴動は終了します。 |
(*1)2024年11月現在のシャープ、京セラのHP情報による。
SC210(Ver.1.26、2024年9月リリース)の対応OSは、iOS 17と18です。
動作確認端末および、制約事項の詳細は、販売店にお問い合わせください。
メーカー | 機種名 | 発売状況(*2) | 確認時のOSバージョン | 個別制約事項 |
---|---|---|---|---|
Apple | iPhone 15 | 販売中 | iOS 18.0.1 iOS 17.7 |
■端末の制約事項 ・iPhone設定画面の「スイッチコントロール」は、オフにしてご使用ください。 ・iPhone設定画面の「さらに大きな文字」は、オフにしてご使用ください。 ・無線LAN利用時は、iPhone設定画面の「Wi-Fiアシスト」は、オフにしてご使用ください。 ・通知メッセージ「SC210が動作していない可能性があります」が表示される場合があります。本表示が通知された場合、着信ができなくなっている可能性がありますので、通知メッセージをタップして速やかにSC210を起動してください。 ・iPhone設定画面の「iTunes StoreとApp Store」での「自動ダウンロード」は、オフにしてご使用ください。 ・iOS 12で追加されたスクリーンタイム設定やソフトウェアの自動アップデート設定はオフにして使用ください。 ・iOS12.4以降では、通話中にiPhone画面をホーム表示するなどして本アプリ画面が非表示となると、送話/受話が不可となります。本アプリ画面を前面に表示した状態で通話していただくか、SC210の一般設定にある「基本通話と統合」設定をONにして使用ください。 ・iOS 13で追加された「外観モード」設定を「ダーク」で使用する場合、SC210の設定操作中のみ初期値の「ライト」に戻して操作してください。 ・iOS 15にバージョンアップ後、着信音が鳴動しない場合は、iPhone本体の着信サイレントスイッチを数回OFF/ONしてください。 ・端末を再起動する場合は、SC210画面を前面に表示した状態でSC210を終了させてから実施してください。 ・iPhone設定の「Face IDとパスコード>画面注意認識機能」を[オン]にした場合、着信音や通知音が小さくなる場合があります。[オフ]にして使用してください。 ・iOS 17で追加された「スタンバイ」はOFFにしてご使用ください。 ・iPhone設定画面の電話着信表示を「フルスクリーン」に変更してご使用ください。 |
iPhone 14 | 販売中 | |||
iPhone SE (第3世代) |
販売中 | |||
iPhone 13 | 販売終了 | |||
iPhone 12 | 販売終了 | |||
iPhone SE (第2世代) |
販売終了 | |||
iPhone 11 | 販売終了 | |||
iPhone XS | 販売終了 | iOS 17.7 | ||
iPhone 8 | 販売終了 | iOS 16.7.10 |
(*2)2024年11月現在のAppleのHP情報による。