キーワード
株式会社 日立情報通信エンジニアリング ネットワーキング事業部
キャリアネットワーク本部 主管技師長の土谷と申します。
私はこれまでのキャリアにおいて、当社が担当してきたネットワーク構築サービスをとおして自身も公共インフラ通信基盤構築などのシステムエンジニア、プロジェクトマネージャ、またPMO※の立場として事業に取り組んでまいりました。
日々、進化多様化するシステムの高品質かつ安定稼働を実現するため、「構築構想〜設計」、「機器選定」、「ネットワーク移行」、「運用保守・サポート」など多くを考え奮闘する中で培ってきた経験から私が大切に考えていることをお話させていただきます。
※ PMO:Project Management Office
ネットワーク構築は通信インフラにおいて、無くてはならない重要な要素です。
いくら高機能なアプリケーションがあっても、ネットワークがきちんと整備されていなければ、十分な価値が発揮できません。
それは、例えるならば最新式の自動車が、整備されていない道路を走るようなもので、ユーザーは自動車の性能や乗り心地の良さを感じることができないことと同じです。
私たちのネットワーク構築は約30年のネットワーク機器提供、公共インフラや企業向けなどのネットワーク構築で培ってきた技術や仕組みを用いた「高品質なネットワーク」が強みです。
つながることが当たり前のネットワーク分野だからこそ、経験や組織としての品質確保、保守対応など、一朝一夕で培うことができないネットワーク構築サービスを提供できるよう、取り組んでいます。
私たちはネットワーク構築の技術的観点だけでなく、プロジェクト管理手法を用いた品質の向上にも取り組んでいます。
過去はプロジェクトの成功に関して、担当SEの手腕や経験、技術力が占める割合が高く、プロジェクト管理という側面においては、属人的な対応になっていたと思います。
これは、多くの国内外企業がそうであったかと思います。
ワールドワイドなプロジェクトマネジメントの協会であるPMI協会(※1)の日本支部が設立されたのは1998年のことなのですが、当社でもPMI協会認定資格であるPMP(※2)の取得を奨励しています。
当社が対応する全てのネットワーク構築案件は、プロジェクト推進部門であるPMO部門と連携されプロジェクトレベルを判定し、判定レベルに従ってさまざまな観点からプロジェクトの成功をめざして管理、運営が行われます。
プロジェクトに参加するメンバーについても、当社の主力ネットワーク機器であるCisco社のネットワーク技術有資格者が 多数参加しており、さらなる技術的な向上に社を挙げて取り組んでいます。
当社は日立グループ内で唯一のCiscoゴールドパートナーでもあり、Cisco社ネットワークビジネス分野において、最高水準の 熟練したネットワークサポート技術力を持っていると認定されています。
ネットワーク構築サービスにおいて、プロジェクト管理、技術力の両方でお客さま満足を実現します。
※1 PMI協会:プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute)
※2 PMP:Project Management Professional
ネットワーク構築には「高品質」が重要であると先に述べました。 その例として以前、当社が担当した公共インフラの通信基盤において、サービスを止めずにネットワーク機器のリプレース行わなければならない案件を担当しましたのでご紹介します。
リプレース環境によってはサービス外の時間やユーザー数の少ない時間に機器の入れ替えを効率的に行うことも可能ですが、24時間365日の稼働が求められ、通信影響、障害の発生が 即ユーザーへのサービス影響となってしまう公共通信インフラの通信基盤においては、少しのミスが大きな事故へとつながってしまいます。
ユーザー影響を抑えた切替手法の検討、切替環境を再現した検証、無駄のない手順検討とリハーサルによる手順の妥当性確認など、 プロジェクト管理におけるレビューや当社の品質保証部、また、パートナー様やお客さまのご担当部署などに入っていただいて厳しいチェックを実施することで、プロジェクトを成功させました。
当社のネットワーク構築品質が、公共インフラ通信基盤の安定稼働に対し、大きく貢献できたユースケースといえます。
その他にも、ネットワーク構築は無線を含むネットワークや、センサー・ネットワーク、 長期サーバー保守、セキュリティ連携などさまざまなシステム構築の中で必要となる基幹的技術です。
拠点などのある程度構成の汎用的なネットワーク構築であればより迅速・効率的に、 複雑な既存ネットワークを前提としたリプレースや増設構築においてはより慎重にと、 柔軟に対応できることが高品質化を実現できる、当社の強みなのです。
約30年にわたる2,000社以上のネットワーク構築サービスとトータルサポート実績がある当社では、 構築後の機器保守、稼働維持サービス、ITアウトソーシングサービスなど幅広くお客さまのニーズにお応えします。
2022年6月
株式会社 日立情報通信エンジニアリング
ネットワーキング事業部 キャリアネットワーク本部
主管技師長 土谷 義晴
※編集・執筆当時の記事のため、現在の情報と異なる場合があります。編集・執筆の時期については、記事末尾をご覧ください。